【ハギレ活用!】帆布(ハンプ)で作る!かんたん仕切り付き小物ケースの作り方

仕切り付き小物ケースの作り方-完成|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

帆布で作る!仕切り付き小物ケースの作り方をご紹介します。表生地に自立して立ちやすい帆布を使って接着芯を貼らずに作りました。仕切りが付いているので細々としたものを整理整頓するのに便利な収納アイテムです。子どものお着換えを入れたり、お出かけグッズを入れたり使い方は色々♪

準備するもの

  • 表生地 生地幅×50cm
  • 裏生地 生地幅×50cm
  • チャコペン(フリクションでもOK)
  • まち針(クリップでもOK)
  • ミシン
  • ハサミ
仕切り付き小物ケースの作り方-材料|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

今回使った生地

家庭で縫える 11号帆布 50cm単位 112cm幅|生地のマルイシ|丸石織物

家庭で縫える 11号帆布 50cm単位 112cm幅
商品番号 11-hanpu¥715
使用した生地
ワインピンク、ターコイズブルー、ライトイエロー

綿ポリ 交織 ダンガリー ストライプ 50cm単位 110cm幅|生地のマルイシ|丸石織物

綿ポリ 交織 ダンガリー ストライプ 50cm単位 110cm幅
商品番号 4510 ¥550
使用した生地
マリンブルー

早速仕切り付き小物ケースを作ってみよう

仕切り付き小物ケース作りをするのには大きく分けて3つの工程があります。

  1. 裁断する
  2. 縫う
    1. 仕切りを作る
    2. 裏生地を縫う
    3. 表生地を縫う
    4. 縫い合わせる
  3. 返し口を縫い閉じる

この3つの工程についてゆっくりみていきましょう

1.裁断する

サイズ枚数
表生地縦19cm×横38cm2枚
裏生地縦19cm×横38cm2枚
仕切り縦12cm×横13cm4枚

長方形なので型紙は作らず、直接布に線を引き裁断してください。表を参考に裁断します。

仕切り付き小物ケースの作り方-裁断1|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

私は表生地を11号帆布、裏生地を綿ポリダンガリーにしました。

表生地、裏生地の下の角を5cm角切り取ります。この部分はまちになります。

仕切り付き小物ケースの作り方-裁断2|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

2.縫う

仕切りを作る

仕切りの生地をを中表に合わせて、重ねます。縫いやすいようにまち針や洗濯バサミなどで止めます。仕切りの下辺中央に返し口を開けておきます。

仕切り付き小物ケースの作り方-仕切り1|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

中表とは、表面を内側にすることです。
返し口とは、生地をひっくり返す時の入り口のことです。縫わずに開けておきます。

周囲を縫います。縫い始め縫い終わりは返し縫いをして下さい。縫い代1㎝で縫います。

仕切り付き小物ケースの作り方-仕切り2|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

縫えたら角を切ります。縫い糸を切らないように注意してください。

仕切り付き小物ケースの作り方-仕切り3|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

角を切ることで表に返したときにきれいに角が出やすくなります。

返し口から表に返します。形を整えたら、返し口がある辺を縫い代3mm以内で縫います。

仕切り付き小物ケースの作り方-仕切り4|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

仕切りが2つ完成しました。

裏生地を縫う

裏生地に仕切りをつけるための印をつけます。
端から中央に向かって横14cmのところに印をつけます。マチ部分から縦1.5cm上のところに印をつけます。2枚とも同じように印をつけて下さい。

仕切り付き小物ケースの作り方-裏生地1|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

印が交わるところに仕切りの角を合わせて、印と仕切りを合わせまち針で止めます。中央側の縦のみ縫い代は3mm以内で縫います。

仕切り付き小物ケースの作り方-裏生地2ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

仕切りをつけていない裏生地を置き、その上に仕切りをつけた裏生地を重ね、印に合わせて仕切りをまち針で止めます。縫い代3mm以内で仕切りを縫いとめます。

仕切り付き小物ケースの作り方-裏生地3|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

片側の仕切りが完成です。反対側の仕切りを止めます。上の生地をよけながら印に合わせて仕切りをまち針で止めます。

仕切り付き小物ケースの作り方-裏生地4|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

上に重なる生地をよけながら、縫い代3mm以内で縫います。

仕切り付き小物ケースの作り方-裏生地5|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

仕切りが付いたら、両端と下辺を縫い代1cmで縫います。下辺中央には7cm程度の返し口を開けておきます。

仕切り付き小物ケースの作り方-裏生地6|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

5cm角に切った部分の横の縫い代と底の縫い代を広げて重ね合わせ、縫いやすいようにまち針や洗濯バサミで止めます。左右どちらも同様に止めます。

仕切り付き小物ケースの作り方-裏生地7|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

止めた部分を縫い代1cmで縫います。

仕切り付き小物ケースの作り方-裏生地8|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

5cm角に切ったところを縫い合わせたら、まちが出来ます。

裏が完成しました。

仕切り付き小物ケースの作り方-裏生地9|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

表生地を縫う

表生地を中表に合わせ、両端と下辺を縫い代1cmで縫います。

仕切り付き小物ケースの作り方-表生地を縫う1|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

5cm角に切った部分の横の縫い代と底の縫い代を広げて重ね合わせ、縫いやすいようにまち針や洗濯バサミで止めます。左右どちらも同様に止めます。縫い代1cmで縫います。

仕切り付き小物ケースの作り方-表生地を縫う2|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

表本体が出来上がりました。

仕切り付き小物ケースの作り方-表生地を縫う3|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

縫い合わせる

裏生地を表が外側になるようにひっくり返します。裏本体部分が仕切りの内側になります。

仕切り付き小物ケースの作り方-縫い合わせる1|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

表生地、裏生地が中表になるように重ねます。両脇の縫い代を合わせ、まち針や洗濯バサミでとめます。

仕切り付き小物ケースの作り方-縫い合わせる2|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

表生地、裏生地の上辺を合わせてまち針やクリップでとめます。縫い代1㎝でぐるっと一周縫います。

仕切り付き小物ケースの作り方-縫い合わせる3|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

裏生地が仕切りに引っ張られるので、ぐしゃっとなりますが大丈夫です。

返し口から表にひっくり返します。

仕切り付き小物ケースの作り方-返し口1|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

表に返したら、返し口を縫い閉じます。

仕切り付き小物ケースの作り方-返し口2|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

手縫いでもミシンでもどちらでもOKです。

形を整えて上辺をぐるっと1周縫います。

仕切り付き小物ケースの作り方-ステッチ1|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

縫い代は3mm以内で縫います。

仕切り付き小物ケースの作り方-ステッチ2|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

完成しました。

仕切り付き小物ケースの作り方-完成2|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

表に帆布を使うことで、接着芯を貼らずに作ることが出来ました。お気に入りの色で作れば、整理整頓も楽しくなりそうです。

簡単アレンジ

仕切りをつける工程を飛ばして作れば、もっと簡単!仕切りなし小物ケースが作れます。仕切りがなければ折り返して高さ自由自在に使うことが出来ます。

仕切り付き小物ケースの作り方-アレンジ|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|マルイシ織物

今回参考にした動画はこちら

こちらの動画を参考に作りました。こちらの動画もぜひご覧ください。

ランキングに参加しています。下のバナーをクリックして下さったらうれしいです。
いつも応援ありがとうございます。😊

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

縫いナビおすすめ記事

(Visited 993 times, 285 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です