【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|手乗り完成品
出来上がりサイズ 縦15㎝ 横15㎝ マチ8㎝

今回はハンドメイド初心者さんも作れるラウンドポーチの作り方をご紹介します。ころんとかわいい丸形のAタイプ・自立するスクエア形のBタイプがあるので、お好みで作ってみてはいかがでしょうか?シンプルな形なので、ワッペンやタグなど飾りを付けてアレンジしてもOK!刺繍生地も映えますよ!

ショルダー紐をつければ、ポシェットにもなりますよ!

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ショルダーポーチ

準備するもの

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|材料
  • 表生地 生地 横56㎝×縦26.5㎝
  • 裏生地 生地 横56㎝×縦26.5㎝
  • 接着芯(しっかりタイプ・不織布・片面接着)
  • バイアステープ(内側をバイアス仕上げにする場合)
  • 20㎝ファスナー 1本
  • 目打ち
  • チャコペン(フリクションでもOK)
  • まち針(クリップでもOK)
  • アイロン、ミシン、ハサミ、糸
ショルダーポーチにする場合
  • 角カン 2個
  • 移動カン 1個
  • アクリル持ち手テープ 1m

ラウンドポーチを作るのに使った素材

綿ポリダンガリー無地|生地のマルイシ|丸石織物

綿ポリ 交織 ダンガリー 無地 50cm単位
表生地:ココア 数量1
裏生地:生成り 数量1
商品番号 4500

玉付きファスナー ゴールド12cm/20cm【商用可能】|生地のマルイシ|丸石織物

好みの色がきっと見つかる41色
玉付きファスナー ゴールド12cm/20cm【商用可能】
20㎝/ココア 
商品番号 zipper-20cm

ショルダーポーチにする場合

角カン 副資材|丸石織物|生地のマルイシ

オリジナル副資材 角カン 25mm 37色 4個入 【商用可能】
ココア 数量1
商品番号 original-kaku-kan

オリジナル 移動カン 25mm 36色 2個入 | 生地のマルイシ | ハンドメイド初心者のための洋裁メディア 縫いナビ | 丸石織物

オリジナル副資材 移動カン 25mm 37色 2個入 【商用可能】
ココア 数量1
商品番号 original-idou-kan

アクリル 持ち手 テープ 幅25mm 【商用可能】|生地のマルイシ|丸石織物

アクリル 持ち手 テープ 幅25mm 【商用可能】
ビスケット 数量1
商品番号 aq-tape-25

早速ラウンドポーチを作ってみよう

ラウンドポーチを作るには大きく分けて8つの工程があります。

  1. 型紙を用意する
  2. 生地を裁断する
  3. 接着芯をつける
  4. タブを作る
  5. ファスナーを縫う
  6. 底生地を縫う
  7. 本体を縫う
  8. ショルダー紐を作る

ポイントは丁寧にアイロンをかけることと、しっかり印をつけることです。
簡単にできるので、この8つの工程についてゆっくりみていきましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|A・Bタイプ

ラウンドポーチは形がA・Bの2種類あるので、お好きな方を選んで下さい。

1.型紙を用意しよう

まずは型紙の用意をします。下のリンクから購入できますよ!縫い代付きなので、届いてすぐに生地を裁断することができますよ。

2.裁断しよう

生地・接着芯を型紙に沿って裁断します。

「わ」の取り方
【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|わの取り方

「わ」とは、生地を二つ折りにした折り目部分ことを言います。
型紙の幅に合わせて無駄が出ないように折りたたんでください。生地の折り目部分に、「わ」と書かれている線を合わせるように型紙をおいて裁断します。

2-1.印をつける

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|合い印をつける

型紙に記載されている印に小さく切り込み(0.3~0.4㎝)をいれてください。型紙と生地を一緒に切るといいですよ。(生地は「わ」にした状態です。)

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|わの部分が合い印

「わ」になっているところも合い印になるので、忘れずに切り込みを入れましょう。(生地の「わ」を開いた状態です。)

ラウンドポーチA・Bでは型紙が異なるので、間違えないように注意しましょう。 

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|裁断済み材料
ラウンドポーチAの場合

縫う前の準備として、生地の表裏が分かりづらい場合はマスキングテープ等を裏側に貼って目印をつけておきましょう。

3.接着芯をつけよう

表生地の裏側(計5枚)に接着芯をつけます。生地のシワを伸ばしておきましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|接着芯をつける

生地(裏向き)の上に接着芯を置きます。接着芯はキラキラ、ザラザラしている面(のり面)を下向きにしましょう。
※向きを間違えるとアイロンに接着芯がくっついてしまうので注意です

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|接着芯をアイロンでおさえる

アイロンはドライ・中温に設定します。
あて布(ハンカチでもOK)をしてアイロンを上から押さえるように、1か所10秒ずつ位置をずらしながら全体にむらなくあててください。

アイロンを滑らせないでぎゅっと押さえるときれいに貼ることができます。

タブ以外の表生地すべてに接着芯を貼りましょう。熱いうちに動かしてしまうと、剥がれやすくなるので気を付けましょう。

4.タブを作ろう

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|タブを作る

①タブを横長の向きにして、②タブの両端を中心に向かって折ります。③さらに中心で半分に折り、両端をミシンで縫います。

生地を折る時は、アイロンでしっかり折り目をつけるとキレイに仕上がりますよ!

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|タブに角カンを通す

角カンにタブをとおして、端を縫いとめます。

ショルダー紐をつけない場合は角カンに通さず、半分に折って縫いとめて下さい。

5.ファスナーを縫おう

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ファスナー表生地を合わせる

ファスナー表生地とファスナーが中表になるようにしてクリップで留めます。ファスナーの中心と合い印をあわせるようにしてください。

中表(なかおもて)とは

生地の表と表を内側にして合わせることです。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ファスナー裏生地をつける

生地をクリップで留めたままファスナーを裏返します。ファスナー裏生地をファスナー表生地と中表になるようにして、クリップで留めます。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ファスナー生地の0.5㎝のところを縫う

端から0.5㎝のところを縫います。

ファスナー部分を縫う時は、ミシン押さえのアタッチメントをファスナー押さえに変えます。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ファスナー押さえに変える

ミシンの押さえをファスナー押さえに変えて縫いましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ファスナーの位置を変えて縫う

ファスナーの縫い途中に、針を刺したまま押さえを上げ、ファスナーをあけてから最後まで縫ってください。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ファスナー生地を表に折り返す

ファスナー表生地・裏生地を、縫い目で表向きになるように折り返します。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ファスナー生地に押さえのミシンをする

アイロンでしっかり折り目をつけ、端から2㎜のところを縫います。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|端から2㎜のところを縫う

こちらもファスナー押さえを使って縫いましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|もう一方にファスナー表生地をつける

もう一方にもファスナー表生地を中表にして合わせ、クリップで留めます。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|もう一方にファスナー裏生地をつける

裏返して、ファスナー裏生地を中表で合わせてクリップで留めましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|もう一方も0.5㎝のところを縫う

0.5㎝のところを縫います。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|もう一方に押さえのミシンをする

縫い目で生地が表になるように折り返して、押さえのミシンをします。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|タブをつける

ファスナー生地の両端に先ほど作ったタブをつけ、0.5㎝のところを仮縫いします。

6.底生地を縫おう

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|底表生地を合わせる

底 表生地をファスナー表生地に中表で合わせ、クリップで留めます。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|底裏生地をつける

裏返して、底 裏生地を中表にして合わせ、クリップで留めます。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|底生地を横から見た状態

このような状態になっていればOKです

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|底生地を縫い代1㎝で縫う

縫い代1㎝で両端を縫います。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ミシンのガイド線に合わせて縫う
縫い代1㎝を縫うとは

布端から1㎝のところを縫うことです。ミシンのガイド線1㎝に合わせて縫いましょう。ミシンのガイド線がない場合は、針から1㎝のところにマスキングテープを貼っておくと便利です。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|底生地に押さえのミシンをする

生地を表に返してアイロンをし、折り返した部分に押さえのミシンをします。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|表・裏生地を縫い合わせる

表生地と裏生地を縫い合わせるため、両端をぐるりと縫います。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|内側から縫う

端から0.5㎝のところを縫いましょう。わっかになっている生地は内側から縫うと縫いやすいですよ!

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|底生地縫い終わり

縫い代に切り込みを入れます。縫い目を切らないように注意しましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|縫い代に切り込みを入れる

ラウンドポーチAは5㎜間隔で全体に切り込みを入れますが、Bは角になる部分に切り込みをいれます。

6.本体を縫おう

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|表生地を合わせる

表生地とファスナー・底生地を中表にして合わせます。

先に合い印をクリップ(又はまち針)で留めるようにしましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|まち針でまわりを留める

まち針でまわりを留めます。ハンドメイド初心者さんは細かい間隔でとめると、縫いやすいと思います。

まち針で留める時のポイント

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|まち針で留める時のポイント

縫うところにシワが寄らないように、縫い代1㎝のところを留めるようにするといいですよ!

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|表生地を縫い代1㎝で縫う

縫い代1㎝で縫います。反対側も同様に表生地を縫い付けましょう。

縫う時のポイント

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|縫う時のポイント

左手で生地を押さえながら、シワが寄らないように注意してゆっくり縫いましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|表生地の仕上がりを確認する

両方縫えたら、一度表に返してシワが寄っていないか、仕上がりを確認するといいですよ!

裏生地をつける

最後に表に返す必要があるので、ファスナーは閉じずにあけておきましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|裏生地を合わせる

裏生地を中表になるように合わせます。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|底生地を折りたたむようにする

ファスナー生地・底生地は内側に折りたたむようにして、生地端を合い印で合わせましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|返し口をあけて縫う

返し口を8㎝ほどあけ、縫い代1㎝で縫います。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|余分な生地を縫いこまないように注意する

余分な生地を縫いこまないように注意しながら縫いましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|縫い代に切り込みを入れる

縫い代に切り込みを入れます。縫い目を切らないように注意しましょう。

縫い代がゴワつかないように切り込みを入れますよ!ラウンドポーチBの場合は4つ角に切り込みを入れましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|返し口から表にかえす

返し口から表に返します。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|一方に裏地がついた状態

一方に裏地が付きました。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|もう一方に裏生地をつける

裏地をつける向きを間違えないように注意しながら、もう一方も同様に裏生地を付けます。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|返し口をあけて縫い代1㎝で縫う

返し口を8㎝あけて縫い代1㎝で縫い、縫い代に切り込みをいれます。

返し口をとじる

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|返し口2カ所をとじる

生地を表に返します。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|コの字とじをする

返し口を2カ所コの字とじします。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|返し口を閉じた状態

返し口を閉じました。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|完成品

開けておいたファスナーから生地を表に返し、形を整えたらラウンドポーチの完成です。

7.ショルダー紐を作ろう

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ショルダー紐をとおす

角カンに紐を通します。一方には移動カンにも通します。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ショルダー紐を縫いとめる

紐端を縫いとめます。内側の紐を縫う時は、縫いやすい位置に移動カンを調節すると良いですよ!

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ショルダーポーチ完成品

ショルダー紐が付きました!
取り外しができるように、ナスカンをつけてもいいと思います。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ラウンドポーチA

ころんとした形がかわいいラウンドポーチAです。

内側をバイアス仕上げにする方法

使用した生地

バイアステープは自作することも出来ますが、市販のバイアステープを使うと楽ちんですよ!

内側をバイアステープ仕上げにする場合、【6.本体を縫おう】の工程から作り方が異なります。今回はラウンドポーチBタイプで作っていきます。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|表生地と裏生地を外表で合わせる

表生地と裏生地を外表にして合わせます。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|外表にした生地を1㎝で縫う

縫い代1㎝で周りを縫います。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|縫い合わせた生地をファスナー生地に合わせる

ファスナー・底生地に、先ほど縫い合わせた生地を合い印で合わせます。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|4つ角に切り込みを入れる

角になる部分(赤線)の底・ファスナー生地の縫い代に切り込みを入れます。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|まち針で細かくとめる

まち針で周りを細かく留めましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|縫い代1㎝で縫う

縫い代1㎝で縫い合わせます。反対側も同様に生地をつけましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|縫い代を半分にカットする

縫い代を半分にカットします。

バイアステープをつけよう

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|バイアステープを合わせる

バイアステープの折り目を開いて、縫い代に合わせます。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|縫い始めは1㎝折る

縫い始めはバイアステープを1㎝折ります。折り目に沿って縫っていきます。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|目打ちを使って縫う

カーブ部分は目打ちを使いながらゆっくり縫っていきましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|縫い終わりは1㎝重ねてカット

縫い終わりは1㎝重ねてカットしましょう。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|バイアステープを縫い目部分で折り上げる

縫い目部分で折り上げます。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|縫い代をバイアステープでくるむ

バイアステープの折り目を戻して、縫い代をくるむようにします。この時、縫い目が隠れるようにするとキレイに仕上がります。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|バイアステープを縫う

縫い代をくるんだバイアステープ端を縫います。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|内側バイアステープ仕上げ

反対側も同様にバイアステープをつけます。縫い目が落ちてないか確認しながら縫うといいですよ!

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ラウンドポーチB完成品

表に返して、形を整えたら完成です。

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ラウンドポーチB内側バイアステープ仕上げ

内側がバイアステープだと、仕上がりがキレイに見えますよ!

使用イメージ

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|使用イメージ

ハンカチやティッシュなどが余裕で入る大きさです。

ころんとした形がかわいいですよ!

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ショルダーポーチ着用イメージ

お子様のポシェットにもピッタリですよ!ワッペンやタグを付けても可愛いと思います。

今回使った素材

【オリジナル型紙】10-041ラウンドポーチの作り方|ハンドメイド 初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物|ラウンドポーチA・B
左:Bタイプ 右:Aタイプ
綿ポリダンガリー無地|生地のマルイシ|丸石織物

綿ポリ 交織 ダンガリー 無地 50cm単位
表生地:ココア 数量1
裏生地:生成り 数量1
商品番号 4500

玉付きファスナー ゴールド12cm/20cm【商用可能】|丸石織物|生地のマルイシ

好みの色がきっと見つかる41色
玉付きファスナー ゴールド12cm/20cm【商用可能】
20㎝/ココア
20㎝/サーモンピンク 
商品番号 zipper-20cm

角カン 副資材|生地のマルイシ|丸石織物

オリジナル副資材 角カン 25mm 37色 4個入 【商用可能】
ココア 数量1
商品番号 original-kaku-kan

オリジナル 移動カン 25mm 36色 2個入 | 生地のマルイシ | ハンドメイド初心者のための洋裁メディア 縫いナビ | 丸石織物

オリジナル副資材 移動カン 25mm 37色 2個入 【商用可能】
ココア 数量1
商品番号 original-idou-kan

アクリル 持ち手 テープ 25mm 1m単位 | 生地のマルイシ | ハンドメイド初心者のための洋裁メディア 縫いナビ | 丸石織物

アクリル 持ち手 テープ 幅25mm 【商用可能】
ビスケット 数量1
商品番号 aq-tape-25

縫いナビ内おすすめ記事

ランキングに参加しています。下のバナーをクリックして下さったらうれしいです。
いつも応援ありがとうございます。😊

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
(Visited 1 times, 478 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
kaorin
娘の入園グッズを作ったのがきっかけで洋裁にはまりました。 姉妹お揃いの服などハンドメイドならではの楽しみ方をしています。 独学なので専門的な知識はないですが、自由に手軽にハンドメイドを楽しむお手伝いができればなと思います。