完成サイズ 縦28cm×横30cm×マチ12cm
【制作時間 約2時間】
今回は丸石オリジナル型紙を使用してハンドメイド初心者の方でも家庭用ミシンで簡単に作れるとってもかわいい巾着ショルダーバッグの作り方をご紹介いたします。
可愛らしいシルエットですがマチ付き・内ポケット付きなのでお財布やミニボトルなどお出かけに必要なものもちゃんと収納できます。袋口とショルダーのひもが分かれているのでバッグを肩にかけたままでも開け閉めがしやすいですよ!
同じ型紙を使ってハトメタイプへのアレンジもできるのでお好きなタイプで作ってみて下さいね!マルイシさんのフェイクレザーは縫いやすいのに高見えするのでおすすめです!
こちらの型紙は商用利用も可能です。
もくじ
準備するもの
- 【丸石オリジナル型紙】 10-046巾着ショルダーバッグ
- 表生地・タブ生地 縦40cm×横74cm
- 裏生地・ポケット生地 縦32cm×横86cm
- ワックスコード
(巾着タイプ)140㎝×1本、80㎝×2本
(ハトメタイプ)140㎝×1本、70㎝×1本 - ハサミ(紙用、布用、糸切り用)
- 定規
- チャコペン
- クリップ、まち針
- ミシン
- アイロンまたはコロコロオープナー
- ひも通し
- 目打ち
- (あると便利)スティックのり
- (あると便利)マスキングテープ
- (ハトメタイプのみ)穴あけポンチ6mm
- (ハトメタイプのみ)両面ハトメ内形6mm 8個
- (ハトメタイプのみ)両面ハトメ打ち具、ハンマー
ハトメタイプへのアレンジ方法はページ後半の「ハトメタイプにアレンジ」を見てね!
仮止めクリップ ノーマル 10個セット
商品番号 karidome-clip
clover クロバー コロコロオープナー 洋裁便利グッズ
商品番号 corocoro
裁ほう上手 スティック
商品番号 5748
巾着ショルダーバッグで使った生地・資材
フェイクレザー 50cm単位 130cm幅 0.90mm厚【商用可能】
使用色 ネイビー
商品番号 leather101
綿ポリ 交織 ダンガリー ウィンドウチェック 50cm単位 【商用可能】
使用色 ブラック
商品番号 6000-1-29-order
コットン8Wコーデュロイ 50cm単位繋げてカット 110cm幅 0.75mm厚【商用可能】
使用色 #v パンジーパープル
商品番号 kf2500
綿ポリ ポプリン 50cm単位 110cm幅 【商用可能】
使用色 モカ、 ジェイブルー
商品番号 tc_poplin
生地 布 無地 撥水 ナチュラル ナイロンオックス 無地 オニベジ 0.39mm厚 134cm幅 【商用可能】
使用色 #14ペグノキ
商品番号 4300
家庭で縫える 11号 帆布 No.21~30カラー 50cm単位 112cm幅 0.56mm厚【商用可能】
使用色 サンドベージュ、
商品番号 11-hanpu-2
コットンリネン 綿麻 コットンリネン プリント 花柄 ライトキャンバス 50cm単位 108cm幅 【商用可能】
使用色 ブラック×ベージュ
商品番号 up5775
コットンワックスコード4mm 3color 3mカット済 【商用可能】
使用色 #3 ブラック、#48 ブラウン、#12 生成り
商品番号 cotton-code-4mm
ハトメ スターターセット 内径6mm 外径11mm ハトメ 打ち具 ポンチ【商用利用可】
使用色 黒ニッケル、アンティークゴールド
商品番号 hatome-set
巾着ショルダーバッグを作ってみよう
巾着ショルダーバッグ作りをするのにはざっくりと以下の工程があります。
- 型紙を用意する
- 生地を裁断する
- タブを縫う
- 表生地を縫う
- 内ポケットを縫う
- 裏生地を縫う
- 表生地と裏生地を縫い合わせる
- 表に返して、返し口を閉じる
- ひも通し口を縫う
- ワックスコードを通す
それぞれの工程について早速、作り方をみていきましょう!
1.型紙を用意しよう
型紙は丸石オリジナル型紙の 10-046巾着ショルダーバッグです。
【縫い代付き】10-046 巾着ショルダーバッグ 型紙【商用可能】
商品番号10-046
型紙には縫い代が含まれているので、外側の線に沿ってカットしてください。
販売用などでたくさん作る場合はパターンシートなどに型紙を写してカットすると繰り返し使用しても型紙が傷まないのでおすすめだよ。
2.生地を裁断しよう
型紙に記載されているパターン配置を参考に、型紙に記載されている生地目の矢印と生地の耳が平行になるように置いてください。生地を山折りにした折り目に「わ」の部分を当てましょう。
チャコペンで生地に型紙を写すか重りをのせるなどして、型紙がずれないようにして裁断します。 ※フェイクレザーにはまち針は使用しないでください。
裁断はロータリーカッターと大きめのカッターマットを使うと楽だよ♪
全ての生地をカットしました。ワックスコードは140㎝を1本、80㎝を2本用意します。
ハトメタイプにアレンジする場合はワックスコードは140㎝を1本、70㎝を1本を用意してね!ストッパー生地はハトメタイプの場合のみ用意してください。
印をつけよう
表生地の型紙にはタブ付け位置とひも通し口が記載されているので、表生地に型紙を重ねて印の箇所すべてにハサミで2mm程度の切り込みを入れるか、チャコペンなどで印をつけて下さい。
※ハトメタイプにアレンジする場合はひも通し口の印は不要だよ!代わりに生地の表側にハトメ付け位置の印を忘れずにつけてね!
裏生地の型紙にはポケット付け位置が記載されているので、ポケットの角の部分に目打ちで穴を開けます。
型紙を裏生地に重ね、印の場所で生地に目打ちで小さく穴をあけるか生地の表側にチャコペンで印をつけます。内ポケットはひとつだけなので、印をつけるのは1枚のみで大丈夫です。
3.タブを縫おう
タブ生地にアイロンをかけます。生地の裏側を上にして置き、生地の両端を中心に合わせて折りアイロンをかけます。
フェイクレザーにはアイロンが使用できないので、アイロンの代わりにコロコロオープナーで折り目をつけてクリップで止め、スムース押さえを使用して縫っています。
厚みがありますが柔らかい生地なので家庭用ミシンでも問題なく縫えました。縫い目の長さをすこし長め(4mmくらい)に設定にするとより本格的な仕上がりになると思います。
タブの両端をミシンで縫います。端から2mmくらいの位置を縫っていきます。 2枚とも同様に縫ってください。※画像はタブ裏面です。
縫うときはタブの表面を上にして縫うと縫い目が綺麗に仕上がります。
先ほど縫ったタブの表面が見えるように半分に折り、どちらか1枚の表生地のタブ付け位置に端を揃えてクリップで仮止めします。
端から5mmくらいのところを縫って下さい(2ケ所とも)。
タブが縫えました。
4.表生地を縫おう
次に表生地を縫っていきます。2枚の表生地を中表で重ね合わせてクリップで止め、脇と底を端から1cmで縫います。このとき、ひも通し口の部分を残して縫うように注意してください。
※ハトメタイプの場合はひも通し口は不要です。
手のひらを合わせるように生地の表側どうしを重ねることを『中表』と言うよ!
ミシンの1cmのガイドに生地の端を合わせて縫います。
縫えたら、脇と底の縫い代をアイロンで開きます。
ひも通し口の縫い代部分にスティックのりを塗って左右に開いておくと、後の工程でひもが通しやすくなるよ!
※フェイクレザーはスティックのりではうまく接着できなかったので綿や綿ポリなどの生地のときにおすすめです。
脇と底の縫い目が中央で重なるようにマチ部分を開き、生地の端を揃えてクリップで止めます。
脇と底の縫い代は開いた状態で重ねてね!
端から1cmを縫います。反対のマチも同様に縫って下さい。
表生地が縫えました。
5.内ポケットを縫おう
内ポケットを縫います。ポケット生地を中表で半分に折ってクリップで止め、返し口を10cmくらい残して端から1cmを縫います。
返し口は後から生地を表に返す時に使うよ!閉じてしまわないように気を付けてね!
縫えたら縫い代の角をハサミでカットします。
角をカットすることで、表に返したときに内側で縫い代がごたつかず綺麗に仕上がるよ!縫い目まで切ってしまわないように注意してね!
返し口から生地を表に返します。角の部分は目打ちなどで整えてアイロンをかけて下さい。
ポケット生地の折り山がポケット口になります。折り山から1cmのところを縫ってください。
ポケット生地を裏生地のポケット位置に合わせて仮止めします。まち針やマスキングテープなどを使ってずれないように止めて下さい。
内ポケットを縫います。縫いはじめと縫い終わりはポケット口を補強するように三角に縫い目を入れて下さい。他はポケットの端から2mmくらいの位置で縫います。
裏生地に内ポケットがつきました。
6.裏生地を縫おう
続いて裏生地を縫っていきます。2枚の裏生地を中表で重ね合わせてクリップで止め、脇と底を端から1cmで縫います。このとき脇に返し口を15cmくらい残して縫うように注意してください。
縫えたら、脇と底の縫い代をアイロンで開きます。
脇と底の縫い目がちょうど中央で重なるようにマチ部分を開き、生地の端を揃えてクリップで止めます。
端から1cmを縫います。反対側のマチも同様に縫って下さい。
裏生地が縫えました。
7.表生地と裏生地を縫い合わせよう
袋口を縫おう
先ほど縫った裏生地を表に返します。
画像のように中表で表生地の中に裏生地を入れて下さい。
生地の端を揃えて袋口周りをクリップで固定します。
脇の縫い代は開いて重ね合わせてください。
袋口周りを端から1cmでぐるりと1周縫って下さい。
フリーアームにできるミシンは補助テーブルを外して、フリーアームに通して縫ってね!
マチを縫い合わせよう
表生地と裏生地のマチを縫い合わせることでバッグの内側で裏生地がずれたりもたつくことがなくなります。こちらの工程を飛ばしても巾着ショルダーバッグを作ることは可能です。
袋口が縫えたら、画像のように裏生地を引っ張り出します。
表生地と裏生地のマチを重ねて縫い合わせていきます。まずは画像のように2つのマチをぴったり重ね合わせてクリップで止めます。
初めてこの縫い方をされる方は、なかなか完成イメージがしにくいと思いますが、説明通りに進めてみてね。
マチの縫い目に重ねるように、端から1cmを縫います。
反対側のマチも同様に縫っていきます。残りの2つのマチを重ね合わせてクリップでとめます。
先ほどと同様にマチの縫い目に重ねるように、端から1cmを縫います。
これでマチが縫えました。横から見るとこのような形になっています。
8.表に返して、返し口を閉じよう
返し口から生地を表に返します。返し口を探して生地を表側に返してください。
返し口を手縫いで閉じます。裏生地側を表にして返し口を整え、画像のように縫い目がコの字になるように縫って、最後はしっかりと糸を引いて返し口を閉じてください。
手縫いよりもミシンの方が楽という方は裏生地だけをつまんで、端をミシンで閉じても大丈夫だよ!
返し口を閉じました。
袋口を整えよう
表生地がバッグの外側にくるように生地を返します。
見返しが4cm内側に入るようにして、袋口周りをアイロンで整えます。
フェイクレザーはコロコロオープナーをかけてから、ずれないようにクリップでとめたよ!
9.ひも通し口を縫おう(巾着タイプのみ)
ハトメタイプにアレンジする場合は以降の工程は飛ばして「ハトメタイプにアレンジ」をご覧ください。
両脇のひも通し口の縫い代が左右に開いていることをもう一度確認して下さい。
袋口の端から4cmと6cmのところをぐるりと1周縫ってひも通し口を縫います。
袋口の端をミシンのガイドに合わせるか、ガイドがない場合は針先から4cm(または 6cm)を測ってマスキングテープを貼ってガイドの代わりにして縫って下さい。
表生地側を上にして縫うと縫い目が綺麗だよ!縫っている間に裏生地がずれてしまうのが気になる場合は裏生地側を上にして縫ってみてね!
ひも通し口が縫えました。
10.ワックスコードを通そう
袋口用のひもを通そう
ひも通し口にワックスコードを通します。80cmのワックスコードを2本通していきます。
ひも通しを使って脇のひも通し口からワックスコードを入れ、同じひも通し口から出てくるようにワックスコードを1周通してください。ワックスコードが通せたら端を揃えて結びます。
反対側のひも通し口も同様にワックスコードを一周通して、端を結んでください。
ショルダー用のひもを通そう
脇のタブに140cmのワックスコードを通します。
脇のタブにワックスコードを通して端を※2回ほど結びます。反対側も同様に通してください。
※玉結びの要領で2∼3回巻いてひもの端を通すと綺麗に結べるよ!固結びを2回でも大丈夫だよ!結んだ後にワックスコードを引っ張ってみて結び目がタブから抜けてしまわないか確認してね!
ワックスコードが通せました。
完成!
とってもかわいい巾着ショルダーバッグが完成しました!フェイクレザーは柔らかさと張り感の両方があるのでバッグにぴったりです。
かわいいのに小ぶり過ぎないサイズ感が荷物多めの私にはとっても助かります!身体へのなじみもいい感じです。
ハトメタイプにアレンジ
ここからは巾着ショルダーバッグをハトメタイプにアレンジする方法を紹介します。
ハトメタイプのアレンジに必要なもの
巾着タイプで用意したもの以外に下記のものを用意してください。
- ストッパー生地
- ワックスコード 140㎝×1本(ショルダー用)、 70㎝×1本(袋口用)
- 穴あけポンチ 6mm
- 両面ハトメ内形6mm 8個
- 両面ハトメ打ち具 6mm
- ハンマーなどの打具
- カッターマットなど傷がついてもいい台
さっそく作ってみよう
工程「1.型紙を用意しよう」~「8.表に返して、返し口を閉じよう」までは巾着タイプと同じ作り方です。記事中のハトメタイプにアレンジする場合の注意点に気を付けながら進めて下さい。
ストッパーを縫おう
ストッパー生地にアイロンをかけます。生地の裏側を上にして置き、生地の上下端を中心に合わせて折りアイロンをかけます。
フェイクレザーにはアイロンが使用できないので、アイロンの代わりにコロコロオープナーで折り目をつけてクリップで止め、スムース押さえを使用して縫っています。
ストッパー生地の両端をミシンで縫います。端から2mmくらいの位置を縫っていきます。 2枚とも同様に縫ってください。※画像はストッパーの裏面です。
縫うときはストッパーの表面を上にして縫うと縫い目が綺麗に仕上がります。
次にストッパーを中表で半分に折り、端から1cmを縫います。
ストッパーを表に返して、先ほどの縫い目が中央にくるようにして縫い代を開きクリップで止めます。
中央の縫い目の周りを囲むようにして、2mmくらいの位置を四角く縫って下さい。
ストッパーが縫えました。
ハトメを取り付けよう
表生地の見返しのハトメ付け位置にハトメの下穴を開けます。カッターマットなどの傷がついてもいい台の上に生地を置き、穴あけポンチの後ろをハンマーなどで叩いて8ケ所に下穴を開けて下さい。
ハトメの説明書きに従い、バッグの表側にハトメの座金がくるように注意してハトメを下穴に通し、打ち具と打ち台を使用してハトメを打ちます。下は机の脚の真上など、固くて平らなところで力を込めて打つようにして下さい。
力加減など少しコツのいる作業なので、初めてハトメに挑戦する人は、まずはハギレなどを使って試してみるのがおすすめだよ。ハンマーで打つ際は怪我をしないように気を付けてね!
8ケ所にハトメが取り付きました。
ワックスコードを通そう
袋口用のひもを通そう
バッグ正面のハトメから70cmのワックスコードを通し、波縫いをするようにすべてのハトメにワックスコードを通します。
ストッパーにワックスコードを通します。画像のようにストッパーにワックスコードを通して端を結んでください。結べたらワックスコードの長さが左右で同じになるように調整してください。
ショルダー用のひもを通そう
脇のタブに140cmのワックスコードを通します。
脇のタブにワックスコードを通して端を※2回ほど結びます。反対側も同様に通してください。
※玉結びの要領で2∼3回巻いてひもの端を通すと綺麗に結べるよ!固結びを2回でも大丈夫だよ!結んだ後にワックスコードを引っ張ってみて結び目がタブから抜けてしまわないか確認してね!
ワックスコードが通せました。
ハトメタイプアレンジ完成!
ハトメタイプのアレンジが完成しました!
ストッパーを移動させることで袋口を開閉できます。アレンジでバッグの印象も大きく変わるのでお好みのタイプで作ってみて下さいね!
違う生地でもつくってみました
こちらは表生地を撥水ナチュラルナイロンオックス#14ペグノキで作りました。軽くてしわになりにくい生地です。撥水してくれるので子どもと一緒に外遊びするときのバッグにおすすめです♪
裏生地には綿ポリ ポプリンのジェイブルーを使用しました。裏生地に目立つ色を使うのも楽しいですよね!
こちらは表生地をコットン8Wコーデュロイ#v パンジーパープルで作りました。暖かみを感じるコーデュロイは秋冬のファッションアイテムにぴったりですね。
裏生地には綿ポリ ポプリンのモカを使用しました。ワックスコードに色を合わせてみました。
こちらは表生地を家庭で縫える11号帆布サンドベージュでハトメタイプを作りました。ホワイト系のコーディネートにぴったりです。今回接着芯なしで作ったのですが生地が柔らかくて少し型崩れが心配なので、8号帆布を使用して作るか11号帆布で作る場合は生地の裏側に接着芯を貼ってから作るとよさそうです。
裏生地はコットンリネンキャンバスブラック×ベージュを使用しました。
巾着ショルダーバッグで使った生地・資材
フェイクレザー 50cm単位 130cm幅 0.90mm厚【商用可能】
使用色 ネイビー
商品番号 leather101
綿ポリ 交織 ダンガリー ウィンドウチェック 50cm単位 【商用可能】
使用色 ブラック
商品番号 6000-1-29-order
コットン8Wコーデュロイ 50cm単位繋げてカット 110cm幅 0.75mm厚【商用可能】
使用色 #v パンジーパープル
商品番号 kf2500
綿ポリ ポプリン 50cm単位 110cm幅 【商用可能】
使用色 モカ、 ジェイブルー
商品番号 tc_poplin
生地 布 無地 撥水 ナチュラル ナイロンオックス 無地 オニベジ 0.39mm厚 134cm幅 【商用可能】
使用色 #14ペグノキ
商品番号 4300
家庭で縫える 11号 帆布 No.21~30カラー 50cm単位 112cm幅 0.56mm厚【商用可能】
使用色 サンドベージュ、
商品番号 11-hanpu-2
コットンリネン 綿麻 コットンリネン プリント 花柄 ライトキャンバス 50cm単位 108cm幅 【商用可能】
使用色 ブラック×ベージュ
商品番号 up5775
コットンワックスコード4mm 3color 3mカット済 【商用可能】
使用色 #3 ブラック、#48 ブラウン、#12 生成り
商品番号 cotton-code-4mm
ハトメ スターターセット 内径6mm 外径11mm ハトメ 打ち具 ポンチ【商用利用可】
使用色 黒ニッケル、アンティークゴールド
商品番号 hatome-set
今回はフェイクレザーを使用して作っていくので、アイロンの代わりにコロコロオープナーを使うよ!ミシンで縫うときはスムース押さえを使うよ!