【ハギレ活用】ミシン初心者でも簡単!シンプルな鍋つかみの作り方

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|完成写|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物
簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|完成写|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物

出来上がりサイズ 縦17㎝×横13㎝

【製作時間約30分】今回はミシン初心者の方でも直線縫いだけで簡単に作れる、シンプルでかわいい鍋つかみの作り方をご紹介します。
鍋つかみとしてだけでなく、鍋敷きとしても使えるので、一つで2役の便利アイテムです!
生地は熱に強い麻や綿で作るのをおすすめします。おうちに余っているはぎれやタオルを使ってぜひ作ってみてくださいね!いろんな生地で作ってキッチンに並べておくのもとっても可愛いですよ♪

今回参考にした動画

今回はnuunuuworks sewingさんの動画を参考に鍋つかみを作りました。
とても丁寧に作られていて飾り刺繍の入れ方も参考になりますので、ぜひ合わせてご覧ください。

準備するもの

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|準備するもの|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物
  • 表生地A(麻や綿など)  縦7×横15㎝
  • 表生地B(麻や綿など) 縦14×横15㎝
  • 裏生地(麻や綿など)   縦19×横15㎝
  • 間に挟むタオル生地(使い古しのタオルでもOK) 縦19×横15㎝ 2枚
  • 平テープ(麻や綿など) 11㎝
  • 刺繍糸
  • チャコペン
  • クリップ(まち針でもOK)
  • 定規
  • ミシン
  • ハサミ
  • 目打ち
  • マスキングテープ(リボンの仮止め用)
  • 針と糸

今回使った生地

コットン先染めダンガリー1.5mmストライプ|生地のマルイシ|丸石織物

コットン 先染めダンガリー 1.5mmストライプ 50cm単位 108cm幅
使用色 ダークグレー
商品番号 9000-2 ¥550税込

コットン先染めダンガリー無地|生地のマルイシ|丸石織物

コットン 先染めダンガリー 無地 50cm単位
使用色 ダークグレー
商品番号 9000-1 ¥550

オーガニックコットン8mm線平テープ|生地のマルイシ|丸石織物

オーガニックコットン 8mm 線平テープ 2color 1m単位
使用色 キナリ
商品番号 5223 ¥242

型紙のダウンロード

型紙はこちらからダウンロードできます。

早速 鍋つかみを作ってみよう

鍋つかみ作りをするのには大きく分けて3つの工程があります。

  1. 生地を裁断する
  2. 縫う
  3. 刺繍する

この3つの工程についてゆっくりみていきましょう

1.生地を裁断しよう

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|表生地の裁断|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物

まずは表生地Aと表生地Bをそれぞれ裁断します。
今回は縦7×横15cmと縦14×横15㎝にカットします。

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|裏生地とタオル生地の裁断|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物 

続いて裏生地、タオル生地2枚、平テープを裁断します。
裏生地とタオル生地は縦19×横15cm、平テープは11㎝にカットします。

2.生地を縫っていこう

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|表生地をつなげる|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物

次に表生地AとBを縫って表生地を1枚につなげます。

表生地AとBで中表(内側に生地の表がくるよう)になるよう布端を合わせクリップで止めて、端から1㎝を縫っていきます。

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|表生地に押さえミシンをかける|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物

縫い終わったら、表生地を開きます。
先ほど縫った部分の布端は上側に倒して爪で折り目をつけておきます。
表側から縫い目の横2~3㎜のところにミシンをかけておさえていきます。

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方| 平テープ|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物

吊り下げに使う、平テープを上に縫いつけていきます。

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|平テープを仮止め|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物

表生地を縦半分に折って、生地の表上側の布端の中心に印をつけます。印のところに平テープを合わせ、マスキングテープで仮止めして、布端から5㎜くらいの位置を縫っていきます。縫い終わったらマスキングテープははがしてください。

今回は上中心につけていますが、お好きな場所につけてください♪
仮止めのマスキングテープは上から縫ってしまっても後からはがせますよ!

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|生地の重ね方|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物

次にタオル生地、表生地、裏生地、の順で重ねて周囲を縫います。
2枚のタオル生地の上に、中表(内側に生地の表がくるよう)で表生地と裏生地を重ねて、下側に返し口5㎝を残して周囲を端から1㎝の位置を縫っていきます。

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|返し口を開けて縫う|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物

返し口とはひっくり返す時の入り口のことです。閉じてしまうと、生地がひっくり返せません。

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|端をカット|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物

周囲が縫えたら、縫い目から5㎜程度外側をカットしていきます。角は斜めにカットします。

このとき縫い目まで切ってしまわないように注意してください。

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|表に返す|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物
簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|形を整える|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物

カットできたら、表生地と裏生地の間に指を入れ返していきます。
角の部分は目打ちを使って出してあげるようにすると仕上がりがきれいです。

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|コの字縫い|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物

続いて返し口をきれいに仕上げるために、手縫いで始末します。
画像のように縫い目がコの字になるように手で縫って、最後はしっかりと糸を引いて返し口を閉じていきます。
※今回はわかりやすいように赤い糸で縫いましたが、目立たない糸で縫ってくださいね。

コの字で縫うのは面倒だなという方は、ミシンで閉じてしまっても構いません♪

3.飾りの刺繍をして完成!

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|完成写真|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物

ここまでの工程で鍋つかみはほとんど完成していますが、最後に生地同士がずれないようにするためと、飾りの意味も込めて刺繍糸でどこかお好きな場所にお好きな縫い方で刺繍や縫い目を入れてみてください。

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方完成写|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物

今回は座布団っぽく刺繍糸を十字にしてみました!
なみ縫いやミシンステッチでも構いません♪生地と違う色の刺繍糸を使うとアクセントになりますよ~

簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|生地違い表側|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物
生地の並びを変えて色々作ってみました。
簡単!シンプルな鍋つかみの作り方|生地違い裏側|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア|丸石織物
裏側

縫いナビでは初心者の方でも簡単に作れるおしゃれなエプロンの作り方もご紹介しています!次はお気に入りの生地でエプロン作りに挑戦してみませんか?

おうちカフェにもおすすめ!簡単シンプルな男女兼用ギャルソンエプロンの作り方|完成写真着画|ハンドメイド初心者のための洋裁メディア縫いナビ|丸石織物

今回使った生地

コットン先染めダンガリー1.5mmストライプ|生地のマルイシ|丸石織物

コットン 先染めダンガリー 1.5mmストライプ 50cm単位 108cm幅
使用色 ダークグレー
商品番号 9000-2 ¥550税込

コットン先染めダンガリー無地|生地のマルイシ|丸石織物

コットン 先染めダンガリー 無地 50cm単位
使用色 ダークグレー
商品番号 9000-1 ¥550

オーガニックコットン8mm線平テープ|生地のマルイシ|丸石織物

オーガニックコットン 8mm 線平テープ 2color 1m単位
使用色 キナリ
商品番号 5223 ¥242

ランキングに参加しています。下のバナーをクリックして下さったらうれしいです。
いつも応援ありがとうございます。😊

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

縫いナビ内おすすめ記事


(Visited 1,521 times, 605 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です