カーブのバイアス、わりと難しい
昨日ラミネート生地が加工から上がってきたので、離乳食をひかえる息子にお食事スタイでも作ってやるか。と気軽に作り始めてしまったのだ。
10分後。
これ、カーブめちゃめちゃ難しいじゃんか、どうやんだ?
縫い代をカットしてみたり色々したものの、ひどい有様。
どれくらいめちゃくちゃかは、↓の動画見るとわかります。これはひどすぎないか。
こうなったら練習あるのみ
というわけで練習開始。どうやら縫いズレが全ての元凶のようなので、スティックのりでズレないようにバチバチに止める。
すると、、

あら〜、結構いいんじゃない!?
こうやってやりました

布です。

普通のスティックのりとバイアスです。

バイアスを半分に追って(正確には片側に2mmほどずらして折る)ベタベタにつけます。この辺りは動画の方が分かりやすいですね。この時、テーブルにノリがつくと面倒だから紙などを敷くと良いです。

バイアスで包んでコバステッチをします。

完成!
1時間ほど練習しましたが、随分ましになりましたね。この調子で包みまくっていればそのうち上達するでしょう。上手くなるって楽しいですね〜。
当店のラミネート生地
(Visited 6 times, 70 visits today)






































コメントを残す