私たちの生活に欠かせない物となったエコバッグ。
今回は肩紐の部分をⅮカンで止めるタイプのちょっとお洒落なあづま袋の作り方をご紹介します。
あづま袋はガバっと開けて荷物の出し入れもしやすくマチもあるので、コンビニのお弁当用などにもぴったりです。
作り方はとてもシンプルなので、ぜひ、お気に入りの布で自分だけのあづま袋を作ってみてください。
出来上がりサイズ 横41cm 縦22cm
もくじ
準備するもの
- 生地 35×90cm(大サイズの場合 40×105cm)
※針が折れてしまう可能性があるので、厚すぎない生地がおすすめです。
- 2cmのDカン2つ
- チャコペン(フリクションでもOK)
- まち針(クリップでもOK)
- アイロン
- ミシン
- ハサミ
- 糸
- 定規(またはアイロン定規)
今回使った生地
綿ポリ 交織 ダンガリー ストライプ 50cm単位 110cm幅
ベージュ 5mm
商品番号 4510 ¥550税込
綿ポリ 交織 ダンガリー 無地 濃色 50cm単位 110cm幅
オールドパンジー
商品番号 4500-b ¥605税込
早速あづま袋を作ってみよう
あづま袋を作るのには大きく分けてつの4つの工程があります。
- 生地を裁断する
- 生地の端を三つ折りに処理する
- 袋の形に縫っていく
- Ⅾカンをつける
ではこの4つの工程についてゆっくりみていきましょう。
1.生地を裁断しよう
まずは生地を35cm×90cmで裁断します。
型紙通りに生地を裁断するか、生地に直接線を引いて裁断してください。
2.生地の端を三つ折りに処理する
生地の端から1cmのところを折りアイロンで押さえます。
さらにアイロンで抑えたところからまた1cm折り抑えて三つ折りを作ります。
4辺全て同じように三つ折りしていきます。
全ての三つ折りができたら、角をまち針で止めます。
折った端から2mmのところを4辺とも縫います。
ミシンのガイド線を目安にして、焦らずゆっくり縫おう!
3.袋の形に縫っていく
生地を表にして、上の写真のように①②③の長さが均一なるように折ってください。
折りました。
次に角にアイロンをかけて押さえます。
三つに折った上の一枚を開いて、下の端をまち針でとめます。
点線に合わせて縫っていきます。
縫い始めは3回程返し縫いをしてください。
今縫った一枚を開いて、角のアイロンの線に合わせて反対側を折ります。
反対側を折り返したら、上の端をまち針で止めます。
角の部分は開いてまち針でとめて三つ折りの横を縫ってください。
縫って開くとこのようになりました。
縫い代を上に倒して端2mmのところを縫います。
ここも縫い始めは3回程返し縫いをしてください。
生地を横に引くように縫うと縫いやすいです。
最後のほうは縫いにくくなってきます。無理せず、縫えるところまで縫って返し縫いをしてください。
反対側も同じように、縫い代を上に倒して縫ってください。
縫っているときに下の布を巻き込んで、縫ってしまわないように、気を付けよう!
4.Ⅾカンをつける
先を結んで使う場合はこれで完成ですが、今回はⅮカンをつけていきます。
あづま袋の先端にⅮカンを2つ通します。
先を3cm出して広げ、Ⅾカンのきわのところを縫います。
Ⅾカンを寝かせて縫うと、縫いやすいです。
荷物を入れると、力がかかるところなので、縫い始めと縫い終わりは何度か返し縫いをしてください。
完成です!
あづま袋の完成です。
工程も少ないので、慣れてしまえば1時間もかからずに作れると思います。
紫色の方は大サイズ(40cm×105cm)で作ってみました。
あづま袋は小さく折りたためてかさばらないので、エコバッグの代わりにポンとカバンに入れておくのにもとっても便利です。
ミニサイズアレンジで作るとランチバッグも作れますよ♪
ぜひ、色んな布で、色んなサイズで作ってみてくださいね。
今回使った生地
綿ポリ 交織 ダンガリー ストライプ 50cm単位 110cm幅
ベージュ 5mm
商品番号 4510 ¥550税込
綿ポリ 交織 ダンガリー 無地 濃色 50cm単位 110cm幅
オールドパンジー
商品番号 4500-b ¥605税込
今回参考にした動画
kcotonさんの「おしゃれなエコバッグ★Ⅾカンつきあづま袋の作り方★直線縫いでかんたん」を参考に作りました。
こちらもぜひご覧ください。
今回使った型紙
今回作ったあづま袋の型紙は、こちらから無料ダウンロードできます。
ぜひご利用ください。
型紙を作っておくと、何個も何個も作れるので便利です。