今回ははぎれで布おもちゃを2つ作りました。
新米ママさんもぜひ一緒に作ってみてくださいね。
モンテッソーリ教育でも取り入れられている知育玩具なのでぜひ作ってみて下さい。
【無限ティッシュ】
作業時間:1時間 難易度★☆☆☆☆
【ぼたん遊び】
作業時間:1.5時間~2時間 難易度★☆☆☆☆
もくじ
今回使った生地
綿ポリ 交織 ダンガリー 無地 50cm単位
使用した生地
オレンジ
ペールラベンダー
サラダグリーン
商品番号 4500 ¥550税込
綿ポリ ウィンドウチェック 50cm単位 112cm幅 【商用可能】
使用した生地
モスグリーン
ベージュ
ピンク
商品番号 8000-29 ¥550税込
綿ポリ 交織 ダンガリー 織ドット 50cm単位 110cm幅 【商用可能】
使用した生地
アクアブルー
レッド
イエロー
商品番号 7000 ¥605税込
準備するもの≪無限ティッシュ≫
- 生地 22×22cm 裏表2枚 用意するはぎれの数はお好みで
- チャコペン(フリクションでもOK)
- まち針(クリップでもOK)
- アイロンまたはコロコロオープナー
- ミシン
- ハサミ
- 糸
- 目打ち
- ティッシュの空箱
早速無限ティッシュを作ってみよう
無限ティッシュを作るには大きく分けて2つの工程があります。
- 生地を裁断しよう
- 生地を縫おう
この2つの工程についてゆっくりみていきましょう!
1.生地を裁断しよう
まずは生地を裁断していきます。
サイズは自宅にあるティッシュの空箱に合うように測ってください。
生地のサイズがわからない方は
ティッシュの取り出し口+2㎝+縫い代2㎝
でトライしてみて下さい!
今回は取り出し口が18㎝だったので縦横22㎝で裁断してます。
2.生地を縫おう
生地を表が内側になるように重ねます。
返し口を約5㎝あけて1周ミシンをかけます。
四隅をカットしておくと表に返した時に角が分厚くなるのを防ぐことができます。
四隅をカットし終えたら表に返します。
表に返したら縫い代2㎜で1周ミシンをかけます。
ミシンをかける前にコロコロオープナーかアイロンで整えると形がきれいになり
ミシンをかけやすくなります。
完成です‼
ステッチをしない方法もありますが、ステッチをした方が仕上がりがきれいでふくらみを抑えることができます。
1枚分に生地が満たない時は、生地をつなぎ合わせたり、表裏違う生地を組み合わせても可愛く仕上がりますよ‼
遊び方≪無限ティッシュ≫
ティッシュの様に次々生地が出るようにセットしていきます。
1枚目の右半分に2枚目の左半分を重ねます。
次は1枚目の左半分を2枚目の左半分の上になるように折ります。
1枚目を折ったところに3枚目を重ねて置きます。
2枚目の右半分を3枚目の上に折っていきます。
あとはこの作業を繰り返してください。
重ね終わったらティッシュの空箱に入れます。
交互に重ねたことで1枚引くと次の1枚が出てまるでティッシュのようです。
これでティッシュを全部引っ張り出されることがなくなります!
引っ張り続けるのが好きなお子様には・・・
一枚ずつ引っ張るのと連続で引っ張り続けるのが好きな子といると思います。
連続の方が好きな子へのアレンジをお伝えします‼
生地の重なる部分を四角に縫って好きな枚数つなげていきます。
好きなだけ引っ張ることができます!
準備するもの≪ぼたん遊び≫
- 生地 14×11cm 裏表2枚 用意するはぎれの数はお好みで
- 糸
- ぼたん 直径2㎝
- チャコペン(フリクションでもOK)
- まち針(クリップでもOK)
- アイロンまたはコロコロオープナー
- ミシン
- ハサミ
- リッパー
- 目打ち
早速ぼたん遊びを作ってみよう
無限ぼたん遊びを作るには大きく分けて3つの工程があります。
- 生地を裁断しよう
- 生地を縫おう
- ぼたんをつけよう
この3つの工程についてゆっくりみていきましょう!
1.生地を裁断しよう
魚のかたちを生地にうつしていきます。
家にある紙で型紙を作ってもいいですし、生地を1枚切ってそれを型紙にしてもいいと思います。
魚のサイズも自由ですが、今回は横14㎝、胴体9㎝、尾ひれ11㎝にしました。
2.生地を縫おう
早速縫っていきましょう!
返し口を5㎝ほどあけて縫い代5㎜で1周ミシンをかけます。
表に返した時に生地が重なって厚みができないように赤点線を切って余分な生地をなくします。
そのあと、表に返します。
尾ひれの部分がきれいに表にするのが難しいので目打ちを使って、生地を表に出していきます。
きれいに生地を表に返せたら縫い代3㎜で1周ミシンをかけます。
3.ぼたんをつけよう
ぼたんをつける準備を始めます。
ぼたんホールを作るのはちょっと勇気がいりますが
ミシンに付属しているぼたんホール抑えを交換して、ミシンのダイヤルを変えていくだけでできますので安心してくださいね!
印をつける
まずはぼたんホールの位置に印をつけていきます。
尾ひれの端から1㎝のところに印をつけました。
ぼたんホールのサイズは
ぼたんの直径+ボタンの厚み で決めます!
今回はこどものボタン付けの練習なので+2㎜で少し大きめに作りました!
ぼたんホールを縫う
いよいよぼたんホールを作っていきます!
ダイヤルを「ボタンホール縫い1」に切り替えます。
生地をセットして”縫いはじめ”に合わせて針を下し、”縫いおわり”まで針を進めます。
ダイヤルを「ボタンホール縫い2&4」に切り替え5~6針縫います。
ダイヤルを「ボタンホール縫い3」に”縫いはじめ”まで縫います。
再度ダイヤルを「ボタンホール縫い2&4」に切り替え5~6針縫います。
縫いおわりにまち針を刺して、ぼたんホールを切り開きます。
まち針を刺すことで縫い目の切りすぎを防ぎます‼
ぼたんをつける
魚の頭から1.5㎝離れたところにボタンをつけていきます。
完成です‼
今回は9匹作って繋げました。
遊び方≪ぼたん遊び≫
早速子供に遊んでみてもらいました。
遊び方はシンプルで魚の尾ひれの穴にぼたんを通していきます。
お子様の成長にもよりますが、2歳くらいから遊べると思います。
最初は大きいぼたんで、出来るようになったらぼたんを小さくしていってもいいですね!
手先を使うと脳への刺激にもなるのでいっぱい遊んでもらいましょう!
完成品
今回使った生地
綿ポリ 交織 ダンガリー 無地 50cm単位
使用した生地
オレンジ
ラベンダー
サラダグリーン
商品番号 4500 ¥550税込
綿ポリ ウィンドウチェック 50cm単位 112cm幅 【商用可能】
使用した生地
モスグリーン
ベージュ
ピンク
商品番号 8000-29 ¥550税込
綿ポリ 交織 ダンガリー 織ドット 50cm単位 110cm幅 【商用可能】
使用した生地
アクアブルー
レッド
イエロー
商品番号 7000 ¥605税込
赤ちゃんってちょっと目を離すとティッシュやおしりふきを盛大に引っ張って散らかしてますよね(;^_^A
ママが叫ばなくてもいいように布で代わりになる無限ティッシュを一緒に作りましょう!
もう1つはもう少し大きくなった時に使えるおもちゃです。魚の形の生地にぼたんをつけて指先を動かしお子さんの脳の活性化に!