ウエストがゴムで履きやすいスカーチョを作りました。スカートのように見る形ですが、股で分かれているズボンなので動きやすいですよ。大人かわいいスカーチョの作り方をご紹介します。
もくじ
準備するもの
- 表生地 幅110cm×200cm
- チャコペン(フリクションでもOK)
- まち針(クリップでもOK)
- 2cm幅のゴム
- 定規
- アイロン
- ミシン
- ハサミ
- ミシン糸
- ゴム通し
早速スカーチョを作ってみよう
スカーチョ作りをするのには大きく分けて3つの工程があります。
- 生地を裁断する
- 縫う
- ゴムを通す
この3つの工程についてゆっくりみていきましょう。
1.生地を裁断する
下の表を参考に作りたいサイズを確認してください。
サイズ | M~L | L~LL | LL~LLL |
出来上がりの丈 | 77cm | 80cm | 83cm |
必要な生地の量 | 180cm | 190cm | 190cm |
作るサイズが決まったら、長方形に裁断します。同じサイズで2枚準備してください。
図を参考に生地の裏側に直接線を書きます。
生地1枚だけに線を引き、中表に重ねて2枚一緒に裁断します。黄色線が裁断する線です。
2.縫う
股下を縫う
まずは股下を合わせます。生地を中表になるように半分に折り、まち針で止めていきます。もう一枚も同じようにして下さい。左右対称になっているか確認してください。
まち針で止めたところを縫い代1cmで縫います。縫いはじめと縫い終わりには返しぬいをしてください。
1cmで縫った端っこをロックミシンやジグザグミシンをかけ、ほつれどめをします。
裾を縫う
裾にアイロンをかけます。1cm折り上げてアイロンをかけます。3cm折り上げてアイロンをかけます。縫いやすいようにまち針でとめます。
折り目から3㎜以内をぐるっと一周縫います。反対側も同じようにしてください。
股上を縫う
一枚だけ表に返します。中表になるように、ひっくり返した方を中に入れます。
中に入れるとカーブの形が同じになります。
股の切り替わり(矢印の位置)のところから重ねていってください。股部分を合わせたら、両サイドもまち針で止めていきます。
後ろ側にはゴムの通し口を作ります。生地の裏側に印をつけます。
上から1cm、さらに1cmの線の下から2.5cmに印をつけます。
1cmの印と2.5cmの間はゴムの通し口になります。
ゴムの通し口は縫わずに、股上を縫い合わせます。
ゴムの通し口の5㎜下(上から4cm)に切り込みを入れて、切り込みより下にロックミシンやジグザグミシンをかけます。
生地の端をジグザグミシンで縫うことで、生地の糸がほつれてくるのを防ぐことができます。
ウエストを縫う
ゴムの通し口の縫い代を広げ、1cm折り上げアイロンをかけます。さらに3cm折ってアイロンをかけます。
生地がずれないようにまち針で止めます。
ぐるっと一周縫います。折り目から3㎜以内のところを縫ってください。
3、ゴムを通す
スカーチョのウエストに入れるゴムの準備をします。
ゴムの長さは作りたいウエスト×80%の長さで作ります。
例えば、ウエストが70㎝の場合 70×80%=56cmです。
ウエストと同じ長さのゴムだとゆるく感じることが多くなるのでご注意ください。
ゴムを通し、しっかり縫い合わせてゴムを中に入れて完成です。
ゴムを通すときは、洗濯ばさみやクリップなどで端を止めておくとゴムが生地の中に入り込みません。
あっという間に完成しました!簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。
参考にした動画
こちらの動画を参考に作りました。ぜひこちらもご覧ください。
中表とは生地の表側と表側を合わせることです。