仕上がりサイズ たて12㎝ x よこ12㎝
今回は、まんまる底がかわいい、ミニ巾着の作り方をご紹介します。
リバーシブルスカートを作ったときの残り生地で作れました。
ハギレを活用して、いろいろ作ってみては、いかがでしょうか?
もくじ
準備するもの
- 生地A(外側になる) 15 × 30㎝
- 生地B(内側になる) 15 × 30㎝
- 紐 40cm×2本
- ループエンド 2個(なくてもOK。あれば、可愛さがアップします)
- タグ(なくてもOK。あれば、よりステキな仕上がりになりますよ。)
- チャコペン(フリクションでもOK)
- まち針(クリップでもOK)
- ゴム通し
- 糸
- ハサミ(裁断用、糸切用)
- アイロン
- ミシン
作ってみよう
巾着を作るには大きく分けて3つの工程があります。
- 生地を裁断する
- 縫う
- ひもを通す
ひとつ、ひとつ、ゆっくり進めていきましょう!
1 生地を裁断しよう
生地Aと生地Bに型紙を置き、それぞれ2枚ずつ裁断します。
2 縫っていこう
生地Aと生地Bを縫い合わせます
生地Aと生地Bを中表(生地の表と表を内側)にして端から1㎝のところを縫います。
ミシンの縫い始めとおわりは必ず返し縫いをしましょう。
ミシンのガイド線がない場合は、針から1㎝のところにマスキングテープを
貼っておくといいですよ。
縫い代両端の角を5mmほどカットします。
角をカットすることでごわつかずにきれいに仕上げることができます。
縫い代を割り、アイロンで整えます。
タグをつける場合は、A生地の生地幅真ん中から4cmのところに縫いつけます。
タグの両端1cmを裏側に折り、お好みのところにまち針で留め、周りを縫います。
両脇を縫います
縫い合わせた2枚を中表に合わせます。
生地AはAに、生地BはBに重ねてくださいね。
縫い代中心を合わせてくださいね。
中心から2.5cmのところにそれぞれ4箇所印をつけます。
印から印までを縫い代7mmで縫います。
カーブの部分はチャコペンで描いておけば、安心して縫えますよ。
カーブの部分を1cm間隔で切り込みを入れます。
動画と違いますが、切れ目を入れると、カーブの丸みが出しやすいですよ。
両脇の縫い代を割り、アイロンで整えます。
生地をひっくり返してひも通し口を作ります
縫い残した中心部分から表に返します。
生地Bを生地Aの中に入れ込みます。
ひも通し口の縫い代を8箇所中に折り込みます。
アイロンで整えます。
上から順に5mm、2cmのところを表裏どちらも縫います。
3 紐を通そう
紐通し口の右側から1本、左側から1本紐を通します。
動画ではリボンでしたが、今回は、紐とループエンドを使いました。
紐の先端をループエンドの小さい穴から大きい穴に向かって差し込みます。
2本の紐の先端を一緒にくるっと結び、余分な部分をカットします
できました!
バッグの中の小物整理などに使ってください。
今回使った素材
綿ポリ 交織 ダンガリー 無地 50cm単位
スプリンググリーン
商品番号 4500 ¥550税込
綿ポリ 交織 ダンガリー ギンガムチェック 50cm単位
コスモスピンク
商品番号 4520 ¥550税込
国産オーガニックコットンタグ 両端1cm折りで1柄4cm
フランス語
商品番号 5221 ¥187税込
アクリルひも 3mm 5mカット
オフ白
商品番号 sic-17-10 ¥396税込
オリジナル ループエンド36色
スプリンググリーン
商品番号 loop-end
¥330税込
今回参考にした動画
* nuunuuworksさんの動画を参考に作りました。
動画では、手縫いで作っておられます。
こちらもぜひご覧ください。
ランキングに参加しています。下のバナーをクリックして下さったらうれしいです。
いつも応援ありがとうございます。😊
生地の裏表がわからなくならないように
マスキングテープを貼ったり、布端にチャコペンで印をつけるといいですよ。