人気のすぐ作れるマスクキット
仕様書(動画付き)
型紙
痛くならないマスクゴム
ノーズワイヤー
選べる表地
チクチクしない裏地
上記がセットになった
すぐに作れるマスクキットです。
初心者の方でも迷わないように、丁寧な仕様書付き。kctonさんのyoutubeをもとに作っているので、動画と仕様書を同時に見ながらお作りいただけるので、わかりやすいと好評です。
[st-mybutton url=”https://item.rakuten.co.jp/maruishi-fab/mask-kit/” title=”商品ページはこちら” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[embedyt] https://www.youtube.com/watch?v=FJyC1oU0JFw[/embedyt]
kctonさんのyoutube
[/st-mybox]
マスク特集
夏のマスクに最適な布地はなんだろう。
夏のマスクに最適な布地を探す旅に出た店長がひとつの答えにたどり着きました。それはコードレーンです。真夏以外はこっくりカラーの綿ポリダンガリーがおすすめ。そんなアレコレをまとめたページです。[st-mybutton url=”https://www.rakuten.ne.jp/gold/maruishi-fab/mask1.html” title=”企画ページはこちら” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
エコバッグ特集
国の袋1枚3円施策からエコバッグに注目が集まりました。そこで、我々ハンドメイダーもエコバッグを作りましょう、ということで
使いやすさ
作りやすさ
デザイン
これらのバランスが良いエコバッグ作りをされていたnuunuuworksさんの動画で作例を作ってご提案しています。作例があるとイメージしやすいですよね。[st-mybutton url=”https://www.rakuten.ne.jp/gold/maruishi-fab/ecobag.html” title=”企画ページはこちら” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[embedyt] https://www.youtube.com/watch?v=B96gXgsfyEs[/embedyt]
nuunuuworksさんのyoutube
[/st-mybox]
作例から探す
生地と型紙の相性を合わせる
これはハンドメイドの難しさでもあり、楽しいところでもあるんですが、初心者さんは失敗しがちです。たとえばギャザーたっぷりの型紙なのに、ハリコシのある硬い生地を使ってしまうと縫うのが難しいし、完成した時のシルエットが全然しっくりこないんですよね。
だから、当店が当店の布地で、片っ端から洋裁本をレビューしていくことにしました。そうすれば、洋裁本を見る→生地を検討→買う から 作例を見る→記載のある洋裁本と生地を買うという流れになります。これで失敗しません。これは当店がかわいいオリジナル商品を見切らず定番商品を長く扱う覚悟があるからできることなんです。ちなみに長い商品では少しずつアップデートしながら30年くらい同じような生地を作っています。
[st-mybutton url=”https://www.instagram.com/maruishi_sewing/?hl=ja” title=”作例ページをみる” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
マルイシのyoutube
生地は触ってみないとわからない
当店は今年で通販10年目なんですが、当初からずーーっと言われてきました。なのでサンプルを配ったりもしていたんですが、人件費諸々の理由で現在は廃止しています。
ネットのお店だけど実店舗で買っているような気持ちでお買い物していただきたい
そんな気持ちで去年くらいからyoutubeを更新し始めました。動画の触った感じでドレープ感などを少しでも感じてほしいです。それに、「洋裁の楽しさを伝える」ツールとしても動画はいいなと思っています。これからもちょくちょく更新していくのでよかったらぜひチャンネル登録してくださいね。
[st-mybutton url=”https://www.youtube.com/channel/UC87zHSMAz5c17upsWuIdgWg” title=”マルイシyoutubeチャンネル” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]]]>
(Visited 32 times, 2 visits today)