今回はハンドメイド初心者さんでも簡単に作ることのできるキャラメルポーチの作り方をご紹介します。
長方形の生地を使って、1時間で立体的なポーチを作ることができます。
初めてのファスナー付けにいかがでしょうか?
後半でラミネートを使った裏地なしの作り方もご説明しています。裏地なしなら更に短時間で完成しますよ!
タブにDカンをつけておくと、持ち手をつけてカバンやベビーカーにつけることもできます。
ぜひたくさん作ってみてくださいね。
もくじ
用意するもの
- 表生地(横23cm×縦30cm)
- 裏生地(横23cm×縦16cm・2枚 、タブ用6cm×8cm・2枚)
- 接着芯(横23cm×縦30cm)
- 20cmファスナー
- チャコペン(フリクションでもOK)
- まち針
- クリップ
- アイロン
- ミシン
- ハサミ
- 糸
- 2cmのDカン(持ち手をつける場合)
動物やお花など方向性のある柄を使う場合は、表生地も横23cm×縦16cmのものを2枚ご用意ください。
後半で作り方をご紹介しています。
キャラメルポーチを作るために使った材料
シワになりにくく縫いやすい綿ポリのブラックデニムで、キャラメルポーチを作っていきます。
タグをアクセントにするとシンプルでもかわいらしさのあるポーチに仕上がりますよ。
コットン 先染めダンガリー 1.5mmストライプ 50cm単位 108cm幅 【商用可能】
商品番号 9000-2 ¥550
裏生地に使用したカラー : ダークグレー
玉付きファスナー ゴールド 20cm【商用可能】
商品番号 zipper-20cm ¥110
使用したカラー : ブラック、ラズベリー
3柄×3セット 国産コットンタグ coco.chanel 幅13mm 両端1cm折りで1柄45mm 【商用可能】
商品番号 original-tag-a ¥495
コットン レーヨン とろみのあるサラッと春夏チェック 50cm単位 110cm幅 【商用可能】
商品番号 4932-9 ¥495
使用したカラー : ベージュ×グリーン
アレンジ1の方向性がある柄の作り方で裏地として使用しています。
綿ポリ 交織 ラミネート 50cm単位 110cm幅 【商用可能】
商品番号 4500-lami ¥880
使用したカラー : ラズベリー
アレンジ2のラミネートを使用した裏地なしの作り方で使用しています。
早速キャラメルポーチを作ってみよう
キャラメルポーチを作るには大きく分けて7つの工程があります。
- 生地を裁断する
- ファスナータブを作る
- タグをつける
- ファスナーをつける
- 底を縫う
- マチを作る
- アレンジ1:方向性のある柄で作る場合
- アレンジ2:ラミネート生地で裏地なしで作る場合
1.生地を裁断する
生地を裁断します。
表生地/接着芯 | 横23cm×縦30cm |
裏生地 | 横23cm×縦16cm 2枚 |
タブ | 横6cm×縦8cm 2枚 |
動物やお花など方向性のある柄を使う場合は、表生地も横23cm×縦16cmのものを2枚ご用意ください。後半のアレンジ1で作り方をご紹介しています。
生地にチャコペンで線を引き、裁断します。
裁断ができました。
表生地の裏に接着芯を貼ります。接着芯のざらざらしたのりのついた面を表生地の裏側に重ねます。
アイロンはスルスル動かさずに、15秒ずつぐっと押さえてから持ち上げて次の箇所に移動するようにするときれいに貼れますよ!
3.ファスナータブを作る
まずは、ファスナータブを作りましょう。
ファスナータブは、赤で囲んだファスナー両端についている四角い生地です。
アクセントになるように裏生地で作っていますが、お好みで表生地で作ってもOKです。
ファスナータブの生地の短い方を裏側に1/3に折ります。
両端から2mmのところをミシンで縫います。
生地の端が見えていない方を表にして、半分に折ります。
生地端から7mmのところをミシンで縫います。
持ち手をつける場合には片方にDカンを挟んでおきます。
4.タグをつける
表生地にアクセントになるタグをつけます。
柄物の生地を使う場合など、タグをつけない場合はこの工程は省略してくださいね。
タグの位置はお好みですが、縫い代やサイドのマチになる部分を考慮して位置を決めましょう。
上から1cmが縫い代、マチが3cm分あるので、今回は中央の上から5cmのところに付けます。
タグの1mm内側をミシンでぐるりと一周縫います。
角は、針をさしたまま押さえをあげて向きを変えましょう。
5.ファスナーをつける
ファスナーをつけましょう。
ファスナーをつける時は、ミシンの押さえを「ファスナー押さえ」に変更します。
表生地にファスナーをつけましょう
ファスナーの開く方を左側に置いて、裏返します。
表生地をタグを上側にして置き、ファスナーを布端から5mm下に置き、マチ針で固定します。
端から端までファスナーの1mm内側をミシンで縫いましょう。
ファスナーを縫うときは、スライダーの近くまで縫ったら、針をさしたまま押さえを上げて、スライダーを移動させると縫いやすいですよ。
裏生地にファスナーをつけましょう
裏生地を表が内側になるように表生地の上端にぴったり重ねて、マチ針で固定します。
合わせた布端から1cmのところを端から端までミシンで縫います。
裏返して、表生地の裏側(接着芯を貼った面)を上にして、先ほど縫った縫い目の3mm内側を縫うと縫いやすいですよ。
表生地を裏生地をそれぞれ表に返して整えます。
マチ針で固定し、縫い目から2mm内側をミシンで縫います。
反対側のファスナーもつけましょう
表生地のもう一方の上端を上にして、表が上になるように置きます。
裏返しにしたファスナーを表生地の5mm下に重ね、マチ針で固定します。
表生地は内側を表に半分に折られている状態になります。
端から端までファスナーの1mm内側をミシンで縫います。
スライダーを動かしながら、ゆっくり縫いましょう。
裏生地を表が内側になるように表生地の上端にぴったり重ねて、マチ針で固定します。
合わせた布端から1cmのところを端から端までミシンで縫います。
スライダーの近くまで縫ったら、中に手を入れてファスナーを開けてスライダーを移動します。
表生地を裏生地をそれぞれ表に返してマチ針で固定します。
縫い目から2mm内側をミシンで縫います。
裏側の生地を縫わないように気をつけて、少しずつゆっくり縫いましょう。
ファスナー付けができました!
6.底を縫う
裏生地の底を縫いましょう。
裏生地の表と表を合わせて底の部分をマチ針で固定します。
返し口を9cm程度開けて、生地端から1cmのところを縫いましょう。
底が縫えました。
7.マチを縫う
キャラメルポーチのマチは、「ジャバラ折りにして縫ってひっくり返す」とできています!
詳しく見ていきましょう。
マチを縫う
生地の中央とファスナーの位置を合わせます。
中央と両サイドに2mm程度の切り込みを入れて、印をつけましょう。
表生地と裏生地、両方に切り込みが入るように合わせて切ります。
反対側も同じように印をつけます。
表が内側になるように裏返し、表生地の中央、ファスナー、裏生地の縫い目を合わせてクリップで止めます。
表生地、裏生地をそれぞれジャバラ折りにします。
両サイドの切り込みを指で内側に折り込みましょう。
ファスナーをつけた縫い目の位置まで折り込みます。
ファスナータブを表生地の間に挟みます。
クリップで固定し、生地端から1cmのところを縫います。
ファスナータブや縫い代が重なる部分は厚くて縫いにくいので、ゆっくり縫いましょう。
反対側も同じように縫いましょう。
両側の縫い代を1cmに切り揃えます。
ひっくり返す
返し口に手を入れてひっくり返してみましょう。
ファスナーを開けて、もう一度ひっくり返します。
ポーチの形になりましたね!
返し口を閉じる
返し口を合わせてマチ針で固定します。
合わせた折り端から1mmのところを縫いましょう。
仕上げ
マチを引っ張って、きれいな三角形になるように整えます。
アイロンをかけて仕上げます。
ポーチの中にタオルを詰めましょう。ハンドタオルをくるくる巻いて2枚詰めました。
アイロンで整えます。
蒸気で火傷しないようにスチームは切って、気をつけてアイロンしてくださいね!
完成です!
Dカンにセリアで購入した持ち手を通してみました。
ストライプのファスナータブがアクセントになり、シンプルながらもかわいらしさのあるポーチに仕上がりました。
8.アレンジ1:方向性のある柄で作る場合
植物や動物の柄など方向性のある生地で作る場合には、表生地も裏生地と同じサイズで2枚用意します。
柄の上になる方にファスナーをつけていきます。
表生地の表と表、裏生地の表と表をそれぞれ合わせて、底の部分をマチ針で固定します。
裏のみ返し口を開けて、底を縫いましょう。
表生地の縫い代をアイロンで割ります。
ポーチなど小物を作るときにはアイロンの替わりに「コロコロオープナー」を使うと便利ですよ。
あとは同様に作ります。
リバティプリントのアーカイブライラックで作りました。
大柄が華やかで夏らしいポーチに仕上がりました!
柄に方向性がある場合の作り方は、一枚の生地が小さいのでハギレ活用にもぴったりですね。
8.アレンジ2 : ラミネート生地で裏地なしで作る方法
次にラミネート生地で作る方法をご紹介します。
ラミネート生地は生地端がほつれてこないので、裏地なしで作ることができますよ。
接着芯も貼らないので、更に短時間で仕上げることができます。
ラミネート生地の特徴や保管の仕方などについては、こちらのテントポーチの記事に記載していますので、合わせてご覧ください。
ファスナーをつけよう
先ほどの作り方と同じようにファスナーをつけることもできますが、両面テープを使って、より簡単につける方法をご紹介します。
ファスナーをつける上下を1cmずつ裏側に折ります。爪で折り目をつけましょう。
2mmから3mm程度の細い両面テープを生地端のギリギリのところに貼ります。
このような形になります。
ファスナーを開く方が右、表が上になるように置きます。
ラミネート生地を表が上、タグをつけた方が下になるように、ファスナーの5mm下に重ねてクリップで固定します。
ラミネートはマチ針で固定すると穴が残ってしまうので、クリップで固定するようにしましょう。
生地端から2mm内側をミシンで縫いましょう。
ファスナー押さえの裏に「シリコン剤」を縫って、滑りやすくすると縫いやすくなりますよ。
反対側の折り端をファスナーの5mm下に合わせて固定します。
生地端から2mm内側を縫いましょう。
ファスナーがついたら、両面テープは剥がします。
あとは、裏地付きの場合と同じように縫います。
持ち手の作り方
ちょうどいい持ち手がなかったので、共布で持ち手も作りました。
生地 | 4cm×25cm |
1cmのナスカン | 2個 |
4cm×25cmの生地を用意します。
半分に折り、半分に折った線まで更に半分に折ります。
生地の両端から1mmのところを縫いましょう。
ラミネート生地を縫うときは「テフロン押さえ」があると縫いやすいです!
ナスカンに通して、4cm出し、1cm内側に折り込みます。
2箇所ずつ縫い止めます。
厚くて縫いにくいですが、ゆっくり返し縫いをしてしっかり縫いましょう。
完成です。共布で作った持ち手もかわいいですね♪
携帯用の除菌シートを入れてベビーカーにぶら下げてみました。
すぐに取り出せて、便利です!
ラミネートなら1時間かからず、あっという間に作ることができるので、ぜひたくさん作ってみてくださいね!
キャラメルポーチを作るのに使った材料
コットン 先染めダンガリー 1.5mmストライプ 50cm単位 108cm幅 【商用可能】
商品番号 9000-2 ¥550
裏生地に使用したカラー : ダークグレー
玉付きファスナー ゴールド 20cm【商用可能】
商品番号 zipper-20cm ¥110
使用したカラー : ブラック、ラズベリー
3柄×3セット 国産コットンタグ coco.chanel 幅13mm 両端1cm折りで1柄45mm 【商用可能】
商品番号 original-tag-a ¥495
コットン レーヨン とろみのあるサラッと春夏チェック 50cm単位 110cm幅 【商用可能】
商品番号 4932-9 ¥495
使用したカラー : ベージュ×グリーン
アレンジ1の方向性がある柄の作り方で裏地として使用しています。
綿ポリ 交織 ラミネート 50cm単位 110cm幅 【商用可能】
商品番号 4500-lami ¥880
使用したカラー : ラズベリー
アレンジ2のラミネートを使用した裏地なしの作り方で使用しています。
キャラメルポーチを作るのに参考にした動画
Kcotonさんの動画を参考にキャラメルポーチを作りました。
こちらもぜひご覧ください。
横から見るとキャラメルの包み紙みたいですね!