赤ちゃんの大切なイベントにぴったりな、簡単でかわいいベビークラウンの作り方をご紹介します。
きれいに仕上がるコツもご紹介していきますので、一緒にゆっくり作っていきましょう。
準備するもの
- 表生地 30×11cm ※1
- 裏生地 30×11cm ※1
- 芯地(今回はキルト芯) 30×11cm ※2
- マスク用ゴム…60cmくらい
- 面テープ(マジックテープ)2.5cm幅…1.5cm
- チャコペン(フリクションでもOK)
- 布用のりorボンド(裁縫上手、手芸ボンドなど)
- (お好みで)装飾用パーツ(リボン、レース、ビーズなど)
- まち針(クリップでもOK)
- アイロン
- ミシン
- ハサミ
- 糸
- 目打ち
- 型紙を張り合わせるためのノリorテープ
※1 クラウンの山の形がきれいに出るので薄手の綿ポリダンガリーがオススメです。
※2 キルト芯を貼るとふわっとやわらかい仕上がりになります。今回はダイソーの物を使っています。
今回使った生地
綿ポリ 交織 ダンガリー ストライプ 50cm単位
商品番号 4510 ¥550
使用した生地
3mm/イエロー
綿ポリ 交織 ダンガリー 無地 50cm単位
商品番号 4500 ¥550
使用した生地
イエロー
痛くならない 国産 ふわふわ マスクゴム 5mカット
商品番号 masuku_gomu_5m ¥660
使用した生地
たんぽぽ
早速ベビークラウンを作ってみよう
ベビークラウンを作るには大きく分けて6つの工程があります。
- 型紙を用意する
- 生地に型紙を写す
- 生地を切る
- パーツを用意する
- 縫う
- ゴムを通す
工程が多いと思われるかもしれませんが、ゆっくりひとつひとつの作業を確認しながら一緒に作っていきましょう!
作りながら記事を読んでいくのではなく、一度最後まで記事を読んでみて頭の中でできあがりまでの工程をイメージすると、失敗がぐっと少なくなるのでオススメです。
1.型紙を用意しよう
まずは型紙の準備です。
今回のベビークラウン型紙はこちらからダウンロードして印刷してください。
今回は2種類の型紙を使用しますので、ダウンロードした型紙を2枚印刷してください。
1枚は生地のカット線で、もう1枚は出来上がり線でカットします。
2つのパーツが切れたらのりしろで張り合わせましょう。
これで型紙は完成です。
2種類の型紙を使用することで、ミシンで縫っていく工程が楽になります。少し面倒に感じるかもしれませんが、形が複雑な作品を作るときにオススメです。
2.型紙を生地に写そう
表生地の表面を上にして置き、その上に先ほどのカット線で切った型紙を載せ、型紙通りにチャコペン(フリクションペンでもOK)で線を引きます。
裏生地に線を写すときには、型紙を裏返して置いて線を引いてください。
3.生地を切っていこう
先ほど生地に書いた線に沿って切っていきます。
型紙通りに生地が切れたら、写真と同じ向きになっているか確認しましょう。
表生地、裏生地、芯地がそれぞれ1枚ずつになります。
4.ゴム通しパーツを作ろう
マスク用ゴムを4cmにカットして、画像のようにのりで貼り合わせて輪っかを作ります。
同じものを2つ作ってください。
先にわっかの形を作っておくことで、ミシンで縫うときにズレずに縫いやすくなります。
5.ミシンで縫っていこう
ゴム通しパーツを仮止めしよう
カット線で切った型紙に書いてある「ゴム通しパーツ位置」を表生地の表面に写します。表生地の端から7mm上に印をします。あとでこの上を縫っていきます。
型紙から印を写す際に、生地と型紙の左右をぴったり合わせてから型紙を少し下にずらすと印がつけやすいです。
先ほど用意したゴム通しパーツを表生地に仮止めしていきます。
表生地につけた「ゴム通しパーツ位置」の印が見えるように重ねます。
ミシンで縫うのはわっかから見える印の位置ですが、ズレ防止のために、仮止め位置を縫っておきます。
出来上がり線を書こう
ゴム通しパーツが表生地に仮止めできたら、次は裏生地の裏面に出来上がり線を書いていきます。
裏生地の裏面を上にして、その上に出来上がり線でカットした型紙をのせます。
生地全体のだいたい中央に型紙を置いて線を写していきましょう。
生地を重ねて止めよう
カットした3枚の生地を一番上が出来上がり線が描かれている裏地になるように重ねます。
一番下にキルト芯
その上に中表に合わせた表地と裏地をおきます。
順番に間違いがないかを確認したら、まち針やクリップなどで生地がズレないように止めます。
返し口に印をつけよう
縫い終わった後、表にひっくり返すための「返し口」の印をチャコペンでつけます。
下の長い直線部分の中央を5cmほど開けておくと返しやすいです。
先ほど写した出来上がり線の上に返し口を書いておきます。
出来上がり線が一番上になっているので、この線を見ながらミシンで縫っていきましょう。
返し口とはひっくり返す時の入り口のことです。縫ってしまうと生地がひっくり返せなくなるのでうっかり縫ってしまわないように注意しましょう。
周りをぐるっと縫っていこう
ここまできたらもう少し!気を抜かずに一緒にがんばっていきましょうね。
出来上がり線を写している裏生地を上にしてミシンにセットします。
返し口の端から縫い始めて、線の上をぐるっと一周縫います。
最初と最後は糸がほどけてしまわないように、必ず返し縫いをします。
余裕のある方は、クラウンのジグザグして山になっている頂点の部分を1針分だけ真横に縫うと、表に返した時にシワが寄りにくいので試してみてくださいね。
(型紙ダウンロード先のページに詳細がわかりやすく記載されています)
余分な生地をカットしよう
一周ぐるっと縫えたら、画像を参考に角の余分な生地をはさみでカットしていきます。
余分な生地をカットすることで、ひっくり返した時にゴワつかずすっきりします。
うっかり糸まで切らないように注意してくださいね。
ひっくり返そう
返し口からひっくり返していきます。
返し口が狭く少しひっくり返しにくいですが、焦らずゆっくり、強い力を加えないように丁寧にひっくり返しましょう。
最初から完璧な形にしようとしなくて大丈夫です!
角のところは指先やお箸などの先が丸いもので内側から押し出すようにします。
だいたいひっくり返せたら、仕上げに目打ちなどで先端をきれいに出していきます。
きれいに形が出せましたら、アイロンをかけて形を落ち着かせます。
周りにステッチをかけよう
返し口をきれいに合わせてまち針でとめます。
生地の端にステッチを入れるとクラウンのかわいい形がはっきり出ますし、返し口の始末が一緒にできるのでおすすめです。
生地端にステッチを入れずにふんわりと優しい感じに仕上げたい場合は、手縫いで返し口を閉じましょう。
「コの字綴じ(ラダーステッチ)」が仕上がりがきれいでオススメです。
面ファスナーを縫いつけよう
幅2.5cmのマジックテープを1.5cm切り、肌に触れたときに痛くないように角を切り落としておきます。
写真の位置にセットして、仮止めをしました。
仮止めの上からマジックテープの端ギリギリを縫っていきます。
スタート位置はどこでもOK!
最初と最後はしっかり返し縫いをしてほどけないようにしておきましょう。
6.ゴムを通そう
50cmほどにカットしたマスクゴムを用意します。
本体に縫い付けているゴム通し紐に通し結びます。
サイズはお子さまに合わせて調節してくださいね。
完成!
ベビークラウンの完成です!
お疲れ様でした。
お好みでビーズやリボンなどで装飾してもかわいいですね。
小さいパーツやビーズなどはお子様の誤飲に充分注意してくださいね。
作ったベビークラウンを使って記念日やおうち時間など、たくさん撮影してみてくださいね。
一緒に作っていただき、ありがとうございました!
今回使った生地はこちら
綿ポリ 交織 ダンガリー ストライプ 50cm単位
商品番号 4510 ¥550
使用した生地
3mm/イエロー
綿ポリ 交織 ダンガリー 無地 50cm単位
商品番号 4500 ¥550
使用した生地
イエロー
痛くならない 国産 ふわふわ マスクゴム 5mカット
商品番号 masuku_gomu_5m ¥660
使用した生地
たんぽぽ
綿ポリ生地は薄手なのにハリがあるので、クラウン作りにぴったりでした。
ふわふわマスクゴムは柔らかく、肌触りがとてもよかったです!
ベビークラウンの型紙は左右対称になっていないので、表生地と裏生地は写す向きがそれぞれ反対向きになります。
キルト芯は表生地と同じ方向です。