仕上がりサイズ フリーサイズ
(モデル 身長157cm)
ドロップショルダー・ゆったりサイズ・Aラインワンピースの作り方を紹介します。
お好みの生地で作ってみませんか。
もくじ
今回参考にした動画
Baby&Kidsさんの動画を参考に作りました。
こちらもぜひご覧ください。
準備するもの
- 生地 幅110cm × 270cm
- 接着芯(薄地)
- チャコペン(フリクションでもOK)
- まち針(クリップでもOK)
- 糸
- ハサミ(裁断用、糸切用)
- アイロン定規
- アイロン
- ミシン
今回使った素材
作ってみよう
ワンピースを作るには大きく分けて3つの工程があります。
- 型紙を準備する
- 生地と接着芯を裁断する
- 縫う
- 衿ぐり見返しを作る
- 身ごろを縫い合わせる
- 衿ぐり見返しと身ごろを縫い合わせる
- 袖と身ごろを縫い合わせる
- 袖下と身ごろ脇を縫い合わせる
- 袖口を仕上げる
- 裾を仕上げる
ひとつ、ひとつ、ゆっくり進めていきましょう
1 型紙を準備しよう
まずは型紙の準備です。
動画とは違いますが、安心して裁断できるように、今回は型紙を使います。
2 生地と接着芯を裁断しよう
生地に型紙を置き、裁断します。
カットしたそれぞれのパーツの真ん中にチャコペンで印をつけます。
前身ごろとは、洋服の胸側の生地です。
後身ごろとは、洋服の背中側の生地のことです。
衿(えり)ぐり見返しとは、洋服の首回りの生地のことです。
接着芯に衿ぐり型紙AとBを置き、裁断します。
接着芯の縫い代分をカットします
3 縫っていこう
1 衿ぐり見返しを作ろう
衿(えり)ぐり見返しに、アイロンで接着芯を貼ります。
アイロンは滑らせるのではなく、押さえるようにして貼ってね。
見返し(首回り)の肩部分を縫い代1cmで縫い合わせます。
ミシンのガイド線がない場合は、針から1㎝のところにマスキングテープを
貼っておくといいですよ。
縫い代をアイロンで割り開きます。
ひっくり返して、はみ出た部分をカットします。
見返し(首回り)の外側カーブにジグザグミシンをかけます。
ジグザグミシンは、布端から糸がほつれないようにするものです。
ミシンに裁ち目かがり機能があれば、そちらを使ってください。
2 身ごろを縫い合わせよう
前身ごろと後身ごろの生地を中表に合わせ、肩部分の点線を縫い代1cmで縫います
縫い代2枚を一緒にジグザグミシンをかけます。
中表とは、生地と生地の表が重なるように合わせることのことだよ!
折り紙で考えると色がついている方同士を重ねて、白色の裏側が外から見えている状態だよ!
ジグザグミシンをかけた縫い代を後ろ身ごろ側に倒し、アイロンで整えます。
3 衿ぐり見返しと身ごろを縫い合わせよう
衿ぐり見返しの中央と、身ごろの中央をそれぞれまち針で止めて固定します。
真ん中が揃っていると縫いやすいよ!
衿ぐり見返しと身ごろを中表にし、縫い代1cmで縫い合わせます。
縫い代に1.5~2cm間隔で切り込みを入れます。
縫い目を切らないように、気をつけてね。
切り込みをアイロンで整え、裏側に折り込みます。
見返しの表地が少しだけ内側にくるようにすると、きれいな仕上がりになるよ。
見返しの端から2mmほどにミシンをかけます。
4 袖と身ごろを縫い合わせよう
袖口を1cm、1.5cm幅にアイロンで折り目をつけます。
袖山と身ごろを中表に合わせ、縫い代1cmで縫い合わせます。
袖山中心の印と身ごろ縫い代中心を合わせてね。
縫い代2枚を一緒にジグザグミシンをかけます。
縫い代を袖側に倒して、アイロンで整えます。
5 袖下と身ごろ脇を縫い合わせよう
袖下と身ごろを中表に合わせ、縫い代1cmで縫い合わせます。
まち針を止める順番は
脇下
袖口
裾(すそ)
の順に留めるとズレにくいですよ。
縫う時は、裾(すそ)から袖口に向かって縫うと生地がズレにくいので初心者さんもぜひ意識してみてくださいね。
縫い代を2枚一緒にジグザグミシンをかけます。
縫い代を後ろ身ごろ側に倒して、アイロンで整えます。
6 袖口を仕上げよう
袖口を1cm、1.5cmに折り込み、端から2mmほどにミシンをかけます。
ミシンのかけかたは、2つの方法があります。
①ミシンの補助テーブルが外れる場合
ミシンの補助テーブルが外れる場合は、外して、袖口を差し込んで縫ってね。
②ミシンの補助テーブルが外れない場合
ミシンに補助テーブルが外れないときは、袖を表に返し、袖口の内側を見ながら縫ってね。
7 裾を仕上げよう
裾を1cm、2cm幅に三つ折りをします。
三つ折りの端から2mmほどにミシンをかけて完成です。
できました!
袖の長さを変えれば、半袖やハーフスリーブになり、身ごろの長さを変えれば、チュニックやブラウスにもなりますよ。
季節やお好みに合わせて、いろいろ作ってみてください。
ゆったりとしたハーフスリーブで作ると、二の腕が細く見える効果が期待できます!
今回使った素材
ランキングに参加しています。下のバナーをクリックして下さったらうれしいです。
いつも応援ありがとうございます。😊
生地の表裏がわかるように
マスキングテープを貼ったり、布端にチャコペンで印をつけるといいですよ。